SSブログ

BBEイコライザ [電子工作]

携帯音楽プレーヤーとして、私はiAUDIO(COWON SYSTEMS製)を使っています。一番の理由は、FLACフォーマットが使用可能だからです。
ところで、私のもっているiAUDIO、音声のイコライズに、BBE Sound社のBBEが付いています。ヘッドフォンで聞いていると、このBBEが実に良いのです。楽器とボーカルが同一平面にあるように感じるとき、BBEを使うと明らかにボーカルが前面に出てきます。音が痩せるという意見もあります(確かにそのとおりです)が、ヘッドフォンで音量を絞って聞いているときはあまり音痩せがありません。さらに言うと、加齢とともに、(モスキート音が聞こえなくなると同時に)雑音や楽器の中のボーカルが聞こえにくくなってきます。それを補うためにもBBEは効果があるように思います。なにより、音量を上げなくてもボーカルが聞こえるようになる、というのが良いです。

最近、大変古いTV番組の再放送を見ているのですが、そのTV音声が聞きづらいのです。昔のものなので、音声が、特に高域が下がってしまっています。単にTVの音質で高域を上げただけではうまく聞こえません。で、BBEなら?と思いました。

早速、BBEの付いたイコライザを探してみます…。BBE Sound社のBBE SONIC MAXIMIZERなどがヒットしますが、結構高いですね。も少し探してみると、バッファローコクヨサプライのクラスDアンプ(スピーカー付) BSSP10がBBEを搭載しています。安いところで実売6000円程度なので、買うことにしました。

実は、BBEのICはJRC製のものがあり、そのデータシートがインターネットで入手可能で、そこに参考回路図も載っています。ですので、自作も考えたのですが、よくよく読むと、そのチップを買うには「まずBBE Sound社とライセンス契約が必要」とありました。不可能ではないのでしょうが、まぁ個人でICを1個買うには敷居が高すぎるようです。

で、BSSP10を入手しました。早速あれこれと聞き較べてみたのですが… 結果、わかったことは、「BBEはヘッドフォンを使っているときに特に効果が高い」ということでした。スピーカーでは、音痩せがかなり目立ちます。また、昔のTV番組の音声にBBEを使っても、あまり効果はありませんでした。ただし、主題歌などではBBEが効果を発揮します。
さらに、困ったことに、このBSSP10のクラスDアンプ、常に「シャー」という、テープのヒスノイズのような雑音が出ています。このノイズは誰でも分かるでしょう。たったひとつの例だけですが、それでも私の中で「クラスDアンプは使い物にならない」という経験則が刻まれました。安物だとしても、これは酷い。

さて、どうしましょう? BSSP10のクラスDアンプを使わずにBBEイコライザとして使うことはできないでしょうか? しかし、BSSP10は、LINE入力→スピーカー出力/ヘッドフォン出力しかありません。スピーカー出力は、BTLなので下手なことはできません。ヘッドフォン出力を使うという手もありますが…

警告:
以下の内容については、その実施内容とそれにより生じる危険性を十分に理解している人しか行なってはいけません。BSSP10の取扱説明書にも「分解・改造・修理を自分でしないでください」と明記されています。
もし実施される場合は、ご自身の判断と責任において行なってください。


改造しちゃいましょう。どうせBBEのICを使っているのでしょうから。ケースを開けてみると、果たして、そこにはBBEの文字の付いたJRC製のICが。データシートをダウンロードして見てみると、ほぼ参考回路図どおりでした。ということは、BBEの出力はICからコンデンサ1個通した先です。これを引っ張り出してRCAのジャックを付けます。LINEの出力がパラになるのでインピーダンスが下がりますが、まぁ、大丈夫でしょう。この改造でLINE入力→LINE出力のBBEイコライザに早変わりです。
試してみると、BSSP10のボリュームは最高にしておくと、ほぼ入力と同じレベルの出力になるようです。ただ、ボリュームを最高にすると、どの部品だか分からないんですが、「鳴く」んですよね。多分、クラスDアンプの出力側のコイルかコンデンサあたりだと思うのですが。念のため、クラスDアンプの入力を切り離しておくのがよさそうです、省エネのためにも。0オームの抵抗を1本外すだけですが、どれを外すのかについては注意が必要です(というほどでもないかも)。

さて、この改造をしたために、わかったことがひとつ。BSSP10の前面の電源スイッチをOFFにしても、改造したLINE出力から出力されます(BBEなしの出力です)。でも、電源を抜くと出力されません。どうやら、BBEのICには、前面の電源スイッチの状態に関わらず給電されているのかもしれません。でもそれなら、BBEの機能自体も使えるようになっているとうれしかったんですがねー。

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。